ほほえみの里だより
お雛様に癒されて
今年の春は、新型コロナウイルス感染防止のため、職員一同慌ただしい日々を過ごしています。
その中でも、今年も雛人形を1階で飾りました。
施設行事の朝の集いや歌の会が中止になる中、気分転換などで見に来られる入所者の方から、「今年も立派だな」「見て良かった」等、前向きになれるお言葉を頂いています。
3階 泉谷
園内研修
2月20日(木)に、リハビリ係が中心となり介護技術研修を行いました。
テーマは『すべらせて動く移動・移乗介助技術』で、4階村上職員が外部研修で学んだ技術の伝達講習でした。職員8名、実習生3名が参加して行われました。
研修の狙いは、「介助者にとって安全で負担の少ない移動・移乗技術を知り、介護現場で生かすことによって介護職の腰痛予防に役立つことを目指す。」ということです。
介護の現場で働く人の7割近くが腰痛を経験しています。ほほえみの里の職員も腰痛を抱えながら日々の業務をこなしています。今回の研修では、利用者にとっても介護職員にとっても体に負担の少ない技術です。スライディングボードやスライディングシートといった少ない力で利用者の身体を動かすことのできる福祉用具の使用方法や技術を学びました。
今回の研修で学んだ技術を、実際の現場で生かせる取り組みをこれからも続けていきたいと思います。
機能訓練 川村
新入社員紹介
1月より2階で働いている渡辺麗子です。これから皆様と一緒に楽しく過ごせるように頑張りたいと思います。よろしくお願いいたします。
ボランティア懇談会開催
ボランティア懇談会が1/30に開催となりました。
本年度は25名のボランティアの方がご参加となりました。会はボランティアの方と施設職員との親交を深めることを目的とし、皆様から様々な意見やご要望をいただきました。
一意見として、ご利用者の方が活動を待ち遠しく思って下さっていること、嬉しそうな表情をさていると、自身も楽しく活動することができていると意見を頂戴しました。
会の半ばに機能訓練指導員により体操の時間を設け、体をほぐした後に、お茶菓子をご提供させて頂きました。
ボランティアの皆様のご協力に感謝するとともに、これからも皆様が活動しやすい環境を整えていきたいと考えております。
相談員
お正月
皆様あけましておめでとうございます。(遅いですね (;^_^A )
新年になって1か月が経ちましたが、東四つ木ほほえみの里でもお正月を満喫しました。
元日にはみんなで書初めをしました。
今年一年が良い年でありますように (^^)
介護職員 村上
浴室改修工事のお知らせ
明日、17日より3階浴室・脱衣室、並びに2階脱衣室の改修工事を実施します。
特に3階浴室は、コンクリート製の浴槽解体があるため、騒音と振動が発生します。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
なお、日程は以下の通りです。
3階 1月17日(金)から2月17日(月)まで
※1月18日(土)から2月1日(土)の期間が解体作業を予定しています。
2階 2月18日(火)から2月29日(土)まで
休日 :日曜日
この期間、工事フロアの浴室にてご入浴されていらっしゃる皆様は、他のフロアでのご入浴となります。
工事の進捗状況は、東四つ木ほほえみの里 インスタグラム
で逐次アップします。
猪狩
新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。
今年は、東京オリンピックが開催されます。この度、1964年に流行した「東京五輪音頭」をリメイクしたCDが作成されました。ほほえみの里では、このCDを活用して朝の会などで入所者の方々と五輪音頭を歌い、踊る予定です。入所者の方々が、1964年の東京オリンピックの記憶が生き生きと蘇ることを願っております。
施設長 前田
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
令和2年 2020年の新年を迎えました。
今年は入所者の皆様も体調良く、新年を迎えられました。
いよいよ東京オリンピック開催が近づいてきました。
入所されている方々全員が2回目の東京オリンピックを経験することになります。
今回はどのような選手が活躍し、どれだけのメダルが取れるのでしょうか。今から楽しみです。
当施設は、例年と同じく元日の昼食は祝い膳としてお節料理を提供させていただきました。
厨房スタッフも皆様に喜んでいただけるよう、いつも以上に気合いを入れて作ってくださいました。
お味の方は、いかがでしたでしょうか。
クリスマス
今年もいよいよあとわずかですが、今年最後のイベントでもあるクリスマスは、皆さん待ち遠しい様子です。
「今年もケーキが出るのかな」「プレゼント貰えるかな」といくつになっても、ドキドキ・わくわく感は変わりません。
また、施設内でも今年もクリスマスツリーが飾られています。
令ちゃんもさくらちゃんも今年のクリスマスを待ち遠しいそうにクリスマスツリー眺めています。
泉谷
Let’s ショッピング!
11月9日に東四つ木ほほえみの里地域交流スペースにて衣類販売会が開催されました。
今回は地元の「四つ木の婦人服アズマ」さんにご協力をいただきました。
「素敵なお洋服はないかしら。」「掘り出し物は無いかしら。」と皆さん目を輝かせていました。
洋服を手に取って吟味する目は真剣です。
ご家族にもご参加いただき、利用者の皆さんにも久しぶりのショッピングを楽しんで頂けて良かったです。
介護職員 村上