3F昼ごはんの仕度(卵スープづくり)
昼食前『3Fにて卵スープづくり』
お昼のちょっと前に、3階の利用者様と職員・調理スタッフが一緒に、昼食の卵スープづくりをしました!今日は何と介護と看護の実習生さん6名も急きょ参加してくださり、一緒に料理づくりを盛り上げてくださったので、利用者様もいつも以上にニコニコ楽しそうでした。
材料は軟らかな絹ごし豆腐と青ネギなのですが、実習生さんに優しく手を添えられながら、利用者の皆様が丁寧に刻んでくださり、中華スープの沸いた鍋でひと煮しました。
食堂から廊下を通ってフロアー中に美味しそうな香りが漂っていますよと、職員からも。最後に、料理の出来映えに重要な溶き卵を、Kさんが線を書くように細く丁寧に鍋に回し入れてくださったので、キメの細かいフワフワのかき卵スープとなり、大成功です。
皆で協力してつくった卵スープは最高です。今回、ショート利用中のSさんが包丁を持ってネギをトン!トン!トン!と刻んだ時は、流石に元料理人!と一同感動致しました。
皆様ご協力ありがとうございました。
☆ほほえみ食通信☆栄養士室